お出かけ

大人の社会科見学(都電の旅編)

おはようございます。

最近、飲み過ぎの日が多いと噂の店長の小島です。

(水分補給は大事ですからね!)

 

先日、学生時代の同窓会があったのですが

久しぶりということもあってかなり盛り上がりました。

何しろゼロ次会と名付けて昼の2時から

フライングスタートするメンバーが数名…

僕もせっかくのお誘いを断るのは申し訳ないので

昼飯抜きという万全の体制で参戦しましたよ!

何より水分補給を大事にする男ですからね!

そして「これは長期戦になりそうだ」と読んだ僕は、

もう鴻巣には帰れないかもしれない・・・(今日中には)

という不安に駆られ、会場の新宿に泊まるという

苦渋の決断を(結構早い段階で)したのでした・・・

尊敬する諸先輩方(飲んべえの方)から

”飲み会で遅くなるときは泊まった方が楽だよ!”

という愛のアドバイスをいただいたので、

実直な僕は早速実行してみたくなったのです。

 

という訳で、せっかく1日の始まりを東京で迎えたので、

都電に乗り下町散策することにしました。

 

まずはJR高田馬場駅から歩いて都電の学習院下駅まで。

 

 

いい雰囲気です(僕は二日酔いですけど…)

 

ちなみに、都電荒川線は1日乗り放題で 400円!

 

 

最初の下車駅は「鬼子母神前駅」

 

この「鬼子母神堂」由来などはよく分からないのですが、

とにかく雰囲気がいいです(二日酔いは少し良くなりました)

 

 

 

昔ながらの駄菓子屋さん、懐かしいですね〜

閉まっていたのが残念!

 

 

 

そして次なるスポットは「巣鴨の商店街」と「とげぬき地蔵」です。

 

これまたレトロな雰囲気がいいですね〜(僕もだいぶ回復)

 

 

歩いているうちに僕も完全復活したので

「美味しいよ!」と勧められるがままに

厚揚げを購入し水分補給!

 

 

とげぬき地蔵ではササっとお参りを済ませ、

次なる目的地「飛鳥山公園」へ!

 

 

 

 

 

この飛鳥山公園、季節を感じられる公園で有名で

 

桜の季節は花見のお客さんも多いそうです。

 

今はちょうど紫陽花が綺麗でした。

 

 

敷地の広い公園内にはSL機関車(D51)が展示されていたり、

博物館や渋沢栄一の資料館などもあります。

 

 

と、ほろ酔い気分での下町散策でしたが

レトロな場所が多くて僕的には楽しめました。

 

最終的には上野で懐かしい友人と再会し(十数時間ぶり)

一緒に水分補給!

結局、夕方まで飲み続けました(笑)

 

 

今回の休日はお酒の量と同じくらい充実した二日間でした!

そして「400円で巡る都電の旅」オススメです!!

 

追記

水分補給の大切さが伝われば僕は充分です

(この二日間の水分補給量、嫁さんには内緒です…)

 

関連記事

  1. お出かけ

    ベトナム旅行最終日。ジャングルへ…

    ベトナム旅行最終日の朝を迎えました。今日の…

  2. 個人ネタ

    年末年始の暴飲暴食の数々……笑☆

    おはようございます!!Bob杉野です☆&n…

  3. 個人ネタ

    スマートウォッチを使い始めて3年が経ちました。

    おはようございます。新し物好きとよく間違えられますが、決してそ…

  4. 個人ネタ

    大人の階段上りました☆

    おはようございます!!Bob杉野です☆去る4月5日……またひと…

  5. お出かけ

    りんご店長 関西へ行く…

    おはようございます。いま一番の話し相手は、やっと退院してきたス…

  6. お出かけ

    2017 餃子放浪記

    おはようございます。食べる事をとても大切に考えている、…

最近の記事

  1. サロンワーク

    SALE速報!人気商品はどれだ!
  2. サロンワーク

    新年明けましておめでとうございます☆
  3. サロンワーク

    11月のお休みの予定☆
  4. サロンワーク

    すね毛、鼻毛、足臭って…
  5. 食う

    酒席を革命
PAGE TOP